不動産査定サイトの比較&特徴まとめ!結局はどれが一番いいの?
当サイト内で紹介している不動産売却の無料査定サイトを比較しやすいように、その特徴をまとめたいと思います。
査定サイトはいくつもありますが、結局のところ、どのサイトが一番いいんでしょうか…?
結論から言いますと、査定サイトごとに少しずつ特徴が異なり、不動産会社の対応もまちまちなので「◯◯のサイトがナンバーワンです!」と言い切ることができません。
また、依頼者の売却目的や重視するポイント(金額なのか、早さなのか、担当者の対応なのか…など)によっても“合う・合わない”が変わってきます。
その点をご理解の上、これから査定サイトの利用を検討している方は、選択の参考にしてください。
不動産査定サイト比較①「イエウール」
【イエウールの特徴】
★提携業者は全国1,200社で、最大6社に依頼できる
★累計の利用者は450万人超え
★参考までに相場を知りたい「机上査定」か、より正確な金額を知りたい「訪問査定」か選べる
★対応が悪い業者はイエウールから提携解除される
口コミ・評判はこちらの記事へ ⇒ イエウールの口コミ&評判は?しつこい電話がデメリットって本当?!
不動産査定サイト比較②「スモーラ(Smoola)」
【スモーラ(Smoola)の特徴】
★提携業者は全国500社・2,500店舗超え
★売却査定は最大6社、さらに賃貸に出す場合の査定も3社に依頼できる(最高9社)
★運営会社が分譲マンションの取引データ収集を得意としており、特にマンション売却に強い
★査定依頼した時と、売却が成立した時にプレゼントがある
口コミ・評判はこちらの記事へ ⇒ スモーラの口コミ&評判は?査定依頼すると特典があるって本当?!
不動産査定サイト比較③「マンション.navi」
【マンション.naviの特徴】
★スモーラ(Smoola)と同じ運営会社の“姉妹サイト”で、分譲マンションの売却に特化している
★月間の査定依頼は1,500件超え
★公式サイトに会員登録すると、全国のマンションの取引事例を調べられる
★売却が成立すれば売却金額に応じたギフトカードがもらえる
関連記事:スモーラ運営会社のマンションリサーチとは?事業内容&評判を調査!
不動産査定サイト比較④「リビンマッチ」(旧スマイスター)
【リビンマッチの特徴】
★提携業者は全国1,200社で、最大6社に依頼できる
★累計の利用者は350万人超え
★土地・一戸建・マンションのほか、一棟アパートや店舗・工場といった事業用も査定対象
★リビンマッチ担当者が提携業者を訪問してヒアリングしたり、第三者期間による信用調査も行っている
口コミ・評判はこちらの記事へ ⇒ リビンマッチ 口コミ&評判は?しつこい,怪しい…の悪評がある理由とは?!
不動産査定サイト比較⑤「不動産の窓口」
【不動産の窓口の特徴】
★投資用不動産の売却に特化している
★アドバイザーが依頼者のニーズにマッチした業者を選んで提案してくれるシステムのため、複数業者に一括査定するサイトではない
★高く・早く売りたい人向け
★売却手続きから売却後の確定申告まで、相談は何度でも無料
口コミ・評判はこちらの記事へ ⇒ 不動産の窓口(査定) 評判,口コミ,運営会社は?相談前に確認すべき点はこちら!
不動産査定サイト比較⑥「ノムコム」
【ノムコムの特徴】
★月間サイト利用者数は約300万人
★査定対象エリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・名古屋市に限定
★簡易的な査定をする「机上査定」と、より詳しく調査する「訪問査定」を選べる
★売却後の雨漏り・シロアリ補償あり(物件、地域による)
★売れ残った物件を野村不動産アーバンネットが直接買い取ることもある(物件、地域による)
口コミ・評判はこちらの記事へ ⇒ ノムコム(査定)口コミ,評判は?直接買い取りや売却後の雨漏り補償も!
順次、比較サイトの記述を増やしていく予定です。
ちなみに、ある一戸建の情報を各サイトに査定登録してみたところ、老舗業者がリストアップされて納得できたのは「リビンマッチ」でした。
分譲マンションでしたら、やはり「マンション.navi」ですね。
マンション売却に強い業者の名前がしっかり複数社挙がっていたからです。
ご自身(の不動産)に合ったサイトを探してみてください。