リビンマッチ一括査定の手順は?フリーダイヤルの相談窓口あり!
リビンマッチの一括査定の登録手順や、フリーダイヤルの相談窓口について紹介します。
インターネットで自分に合った業者を探せる無料の査定サイト「リビンマッチ」(旧スマイスター)。
ちょっとした入力操作で複数の業者から査定資料を取り寄せることができるため、初めて売却を検討する人にとっては非常に役立つサービスです。
特にリビンマッチは、土地・一戸建・分譲マンションといった物件のほかに賃貸アパートや事業用物件なども査定対象にしている点が特徴。
一括査定の手順などについて詳しく見ていきましょう。
不動産査定サイト「リビンマッチ」の特徴は?
不動産所有者と業者のニーズをマッチングさせてくれる窓口、リビンマッチの特徴を以下に挙げます。
●2014年のサービス開始から350万人以上が利用
●大手上場企業から地場の業者まで、全国1,200社が提携している
●土地(更地)・一戸建・マンションはもちろんのこと、一棟アパート・一棟マンションなどの投資用や、店舗・工場・倉庫といった事業用も査定OK
●一括査定は最大6社に依頼できる
●査定に必要な情報入力は最短45秒
●サイトの不明点などについて相談できるフリーダイヤルの相談窓口がある
●リビンマッチ担当スタッフが提携業者を直接訪問し、宅地建物取引業免許番号を確認したり、対応エリアや得意な物件種別をヒアリングしたりしている。第三者機関による信用調査なども実施
リビンマッチ(旧スマイスター)を紹介した動画はこちらです。
提携業者への訪問・ヒアリングを行い、業者の特性をチェックしているところが注目ですね。
業者によって得意分野や顧客層が異なりますから、査定対象の物件に強い業者が見つかるよう工夫をしている印象です。
関連記事:リビンマッチ 口コミ&評判は?しつこい,怪しい…の悪評がある理由は?
リビンマッチ一括査定の手順は?フリーダイヤル相談窓口があって親切!
次にリビンマッチで一括査定を依頼する手順について紹介します。
わざわざ何件も業者を回って同じ説明する手間と時間が省けるので便利です。
まずは、この記事の最後にあるリビンマッチのバナーから登録ページにアクセスしていただき…
・物件種別
・査定物件の所在地
・建物面積
・土地面積
・間取り
・築年数
・物件の状況(居住中か空室か賃貸中か)
・登録者と物件との関係、名義
・名前や連絡先(電話番号、メールアドレス)
・査定理由
・売却希望時期
・査定会社への要望
・リフォームも検討しているか
…といった情報を一つずつ入力します。
上の項目のうち「査定理由」は複数回答の中から選べるようになっており、「売却するため」「価格によっては売却を検討したい」「住み替え」「相続」「転勤」「離婚」「資産整理/財産分与」「金銭的な理由」「所有者が高齢のため」「他社で売れない」…などから一番近い理由を選択します。
「売却希望時期」については「なるべく早く」「3カ月以内」「6カ月以内」「1年以内」「1年以上」から回答。
「査定会社への要望」では「賃貸にした場合の賃料も知りたい」「安くても早く売却する方が優先」「住宅ローンの返済が困難」「近所に知られたくない」「全くわからないので一から教えて欲しい」といった項目があります。
必要情報を入力すると、その地域の候補業者がピックアップされます。
各社のプロフィールを確認のうえ、査定をお願いしたい業者にチェックを入れて依頼メールを送信。
「依頼先企業に伝えたいこと」という備考欄もあるので、連絡が取り合える時間帯や、物件についての補足、メールだけの連絡が希望ならその旨…などを自由に入力しましょう。
なお、入力ページの右上にはフリーダイヤル(0120-935-565)も表示されており、操作方法やサイトの不明点などを問い合わせることができるのも嬉しいですね。
リビンマッチの一括査定で探した不動産会社と契約するとプレゼントも!
リビンマッチのサイトにも説明がありますが、利用者を対象にしたプレゼントもあります(期間が限られていますので、必ずサイトを確認してください)。
リビンマッチで査定依頼した業者と媒介契約を締結した後、電話取材に協力すると5,000円分のギフトカードがもらえる―というものです。
関連記事:媒介契約とは?わかりやすく種類,期間などを解説!どれが一番いいの?
利用してみての感想などを聞かれますから、正直な気持ちや要望を伝えましょう。
業者選定が完了すれば、売り出しスタートとなります。
業者によっては、現在ストックしている顧客データの中から、物件に合いそうな人をピックアップしてすぐ物件を薦めてくれます。
いきなり購入希望者が見つかるケースだって珍しくありません。
↓ リビンマッチで無料査定を依頼してみる ↓
なお、当サイトから不動産査定サイトを通じて査定を完了させた方には、下記のメールサポートをさせていただいております。
◆査定業者から上がってきた査定書の診断
◆仲介業者選びのアドバイス
◆売り出し中におけるネット広告の現状調査・報告
◆売買手続きや契約書類に関するご相談
当サイトのトップページ上部「お問い合わせ」からメールを送っていただければ、回数無制限(無料)でメール相談に応じます。
「初めての売却で不安なので、色々な意見を聞きたい」
「この業者の査定額は妥当なの?」
「どの仲介業者に任せようか迷っていて…」
「営業マンに◯◯◯と言われたけど、どう返答すればいい?」
「契約書に書いてある◯◯◯ってどういう意味?」
「わが家はちゃんとネット広告されてるのかしら?」
…など、直接は仲介業者に聞けないような内容を、私にお尋ねください。
“後方支援”の宅地建物取引士として、気づいたことを率直に述べさせていただきます。