イエウール 机上査定話題の理由は?ログインページ&方法を紹介!
不動産査定サイト「イエウール」の机上査定が便利だと話題になっています。
机上査定とは、不動産業者がざっくりとした査定額を簡易的に算出すること。
対象となる物件の現地を見学・調査することはせず、業者がその物件に関するデータを多角的に集めてから判断します。
所有者としては、メール交換だけで複数の業者から査定書を取り寄せることができるメリットがあります。また、物件の相場感をつかむことができたり、「不動産を売るか・売らないか」「どこの業者に任せようか」を決める参考資料として活用したりできます。
以下、特徴などを詳しく見ていきたいと思います。
イエウール 机上査定話題の理由は?
インターネットで最大6社に無料査定を依頼することができる「イエウール」。
提携業者は全国1,500社以上といいます。
査定を依頼する際には「机上査定」と「訪問査定」を選ぶことができます。
机上査定を選べば、業者とのやり取りをメールだけで完結させることも可能。
スピーディーな査定報告が期待できます。
営業マンからしつこい電話が来ることはなく、ストレスも溜まらないというわけです。
参考までに、業者が机上査定をする際、どんなデータを集めるのか明かしますと…
▼土地・建物の面積や築年数など(登記簿から)
▼路線価、固定資産税評価額
▼近隣で売り出し中の類似物件
▼周辺エリアの過去の売買取引事例
▼都市計画に関わる規制・指定の有無(行政地図から)
…などです。
Googleマップのストリートビューを見ながら現地の様子もチェックします。
マンション査定でしたら、過去の取引事例が集めやすいので結果の返信は早いでしょう。
土地も査定額が出しやすいですね。
一戸建の場合は、物件ごとに特徴が異なるため、時間がかかったり、業者によって査定額に差が出るかもしれません。
とはいえ、所有者としては、売却する場合の参考値がわかる机上査定はとても便利なのです。
イエウール机上査定のメリット・デメリットは?
ネットで不動産査定を行える「イエウール」のメリット・デメリットを挙げてみました。
【メリット】
◎わざわざ不動産会社まで出向かなくても、メールのやり取り(電話も可)で査定してもらえる
◎査定書を読むことで相場観が掴めたり、“ライバル物件”の動向もわかる
◎複数の業者から意見・アドバイスを聞くことができ、高値で売ってくれそうな業者を探せる
◎売却に伴う諸費用や手残り額などを試算する資料として使えるため、今後の計画が立てやすくなる
【デメリット】
▲あくまで簡易査定であり、実際の売り出し価格になるわけではない
▲より細かく検分する「訪問査定」を行った結果、机上査定よりも金額が下がるケースもある。中には、売却の依頼を受けたいがために意図的に相場より高い査定額を出してくる業者もいる(←これに注意)
▲業者(担当者)の顔が見えないだけに、販売戦略や本気度まではわからない
▲物件のある地域によっては複数の業者に査定依頼をかけられず(扱ってくれる業者が少ない)、中には返答をくれない業者もいる
一番のポイントは、机上査定の金額で「必ず売れる」とは思い込まずに、あくまで売却する場合の方向性を判断する参考値として捉えることです。
また、一部のWEBサイトに「イエウールなら高く売れる」と言い切っているものもありますが、確実にそうなるとは限りません。あくまで査定を行うのはイエウールの先にいる業者であり、地域性・市場性などが関係してくるからです。
繰り返しになりますが、そういった現状を把握するための査定だと思ってください。
イエウールのログインページや仕様について
机上査定が便利だと話題になっている「イエール」。
ログインページはチャット風の仕様になっており、物件の住所・種類・面積・間取り・築年数・メールアドレスなどを順次、入力していく仕組み。
査定依頼スタートのバナーを押す前に、机上査定か訪問査定かを選べます。
スマホからのアクセスと、PCからのアクセスでは、ログインページのデザインが変わっている工夫も。
簡単に入力できるよう、順次、デザインが更新されているようです。
【スマホ版(キャプチャ画像】
【PC版(キャプチャ画像)】
↓ 実際のサイトはこちら↓
イエウールについては、別の記事でも触れていますので参考にどうぞ。
口コミ・評判について
参考記事:イエウールの口コミ&評判は?しつこい電話がデメリットって本当?!
参考記事:イエウールは怖い査定サイト⁈依頼前に知っておきたい業者の“ホンネ”
査定キャンセルについて
参考記事:イエウールの査定はキャンセルできる?違約金の有無&断り方のポイントは?
運営会社について
参考記事:イエウール 運営会社speeeとは?事業内容や評判をリサーチしました!
査定依頼の手順について
参考記事:イエウール 空き家査定の手順は?机上査定と訪問査定が選べます!
なお、当サイトから不動産査定サイトを通じて査定を完了させた方には、下記のメールサポートをさせていただいております。
◆査定業者から上がってきた査定書の診断
◆仲介業者選びのアドバイス
◆売り出し中におけるネット広告の現状調査・報告
◆売買手続きや契約書類に関するご相談
当サイトのトップページ上部「お問い合わせ」からメールを送っていただければ、回数無制限(無料)でメール相談に応じます。
「初めての売却で不安なので、色々な意見を聞きたい」
「この業者の査定額は妥当なの?」
「どの仲介業者に任せようか迷っていて…」
「営業マンに◯◯◯と言われたけど、どう返答すればいい?」
「契約書に書いてある◯◯◯ってどういう意味?」
「わが家はちゃんとネット広告されてるのかしら?」
…など、直接は仲介業者に聞けないような内容を、私にお尋ねください。
“後方支援”の宅地建物取引士として、気づいたことを率直に述べさせていただきます。
イエウール 机上査定話題の理由は?…まとめ
話題になっているイエウールの机上査定について取り上げました。
あらためて、机上査定の金額は「あくまで目安である」という点を強調しておきます。
売却するかの判断材料、業者選択の参考資料として捉えてください。
物件の内装や所有者の使い方などを現地調査していませんので、より正確な査定額を知りたい場合は「訪問査定」が必要になります。
実際の「売り出し価格」は、訪問査定を行った後で業者と話し合って決めるのです。
特に中古一戸建は、売却前にインスペクション(住宅診断)を行う傾向になりつつあります。
建物の老朽具合が、価格に大きく影響することも承知しておいてください。
関連記事:インスペクションの意味,メリットとは?費用は売主が負担するの?